性行為や運動はOK?アジー服用後のやっていいこと・ダメなこと
「性病になった→アジーを飲んだ→症状が消えた」と、ここまで来たときに気になるのは、「性行為はいつからやっていいの?」ということではないでしょうか。
そこで、こちらのページではアジー服用後にやっていいこと・ダメなことをまとめました!
目次 [表示]
もう我慢しなくていい?性行為再開の正しいタイミング
アジーはクラミジア治療の第一選択薬であり、1回の服用で治療が完了することが多いです。
有効成分のアジスロマイシンは7日間ほど体内で作用し、たいていは服用後3~4日で排尿痛などの症状がおさまっていきます。
しかし、症状が沈静化したからといって、クラミジアが完全に治ったと認められるわけではありません。
すぐに性行為を再開した場合、パートナーに感染させるリスクがあります。
一般的なガイドラインでは、アジー(アジスロマイシン)の服用から3週間ほど経過した時点で再検査をして、結果が「陰性」となれば完治が認められます。
アジーの効能を考えると、適切に服用すれば1週間程度で完治すると考えられますが、念のため、再検査で陰性が確認されるまでは性行為を控えるのが無難といえるでしょう。
「ゴムしてるから大丈夫」は危険!治療中に知るべき真実
- アジー服用後、3週間後に再検査
- 陰性が出れば完治!晴れて性行為OK!
性行為再開までの流れはこのような感じですが、「3週間も待てない!コンドームしてエッチすれば大丈夫なのでは?」という方もいるでしょう……。
確かに、コンドームを装着すれば粘膜接触は避けられるため、たとえ菌が残っていたとしても感染リスクは大きく下げることができます。
ただし、だからといって100%安全とは限りません。
コンドームが破れて粘膜接触が起きて感染……という危険性もあります。
その点も考えると、なるべくならアジー服用後3週間はガマンするのが大切といえるでしょう。
走ったり筋トレなどの運動をしても大丈夫?
アジーを服用した後、体調が良好であれば軽い運動はしても大丈夫です。
ただし、運動中に下痢や倦怠感、吐き気などの副作用があらわれた場合、無理せず休息してください。
また、全速力で走ったり筋トレしたりといった激しい運動は、免疫力の低下を招く可能性があるため、副作用の有無にかかわらず避けるのが賢明です。
その他、副作用として意識障害の報告があるため、運転に関しては慎重になる必要があります。
自動車やバイク、自転車などの運転は危険を伴うため、服用後しばらくは体調を観察し、異変を感じた場合は運転を控えましょう。
アジー服用後の運動・運転・性行為に関する注意表
項目 | 注意点 |
---|---|
軽い運動 | 問題なし。ただし、体調異変を感じたら中止する。 |
激しい運動 | 副作用の有無にかかわらず避ける。 |
自動車運転 | 副作用(めまい・意識障害)がある場合は運転禁止。 |
性行為 | 激しい運動でもあるため、再検査で陰性確認後まで避ける。 |
これだけ押さえればOK!アジー服用後の「していい」「ダメ」リスト
アジーを服用した後の生活には、さまざまな注意点があります。
ここでは特に押さえておきたいポイントを整理しておきます。
- 性行為は再検査後の陰性確認ができればOK
- アジーの服用直後は激しい運動や車の運転は避けるべき
- 軽い運動なら服用直後でも問題なし
クラミジアの治療のためにアジーを服用したあと、性行為を再開していいのは再検査後です。
基本的には、服用から3週間後に再検査を受けて陰性なら完治したといえるため、それまではガマンすることをおすすめします。
また、軽い運動なら服用直後からでも可能ではありますが、副作用のおそれもあるので体調を見ながら慎重に行ってください。