【Q&A】アジーを使う前に知っておきたい注意点まとめ

【Q&A】アジーを使う前に知っておきたい注意点まとめこちらのページでは、アジー(アジスロマイシン)を服用する前に知っておきたい基礎知識をQ&A方式でまとめました。

「アジーってどんな薬?何に効く?」
「アジーを使う前に知っておきたい注意点は?」
そんな疑問・不安を解決できるようにまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

Q.アジーは何に効く?

アジーは以下のような細菌性の感染症に効果が期待できます。

感染部位感染症
呼吸器咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎
耳鼻科副鼻腔炎
皮膚深在性皮膚感染症
性器尿道炎、子宮頚管炎

※すべての細菌に万能なわけではないため、適応を確認して使用しましょう。

Q.アジーを使ってはいけない人はどんな人?

アジーは、以下に該当する方には使用できません。

  • アジスロマイシンまたはマクロライド系抗生物質に過敏症の既往がある方
  • 重度の肝機能障害がある方
  • 重度の心疾患(QT延長症候群など)がある方

また、軽度から中等度の肝機能障害を持つ方、高齢者、副作用リスクが懸念される体質の方、妊娠中や授乳中の方については、使用にあたって慎重な判断が必要です。
必ず専門医と相談した上で、適切に使用してください。

Q.アジーと併用できない薬はありますか?

アジーには、絶対に併用が禁止されている併用禁忌薬はありません。
ただし、以下の薬は併用に注意が必要です。

マグネシウム・アルミニウム
(制酸剤)
アジーの吸収を遅らせる可能性がある
ワルファリン
(抗凝固薬)
出血傾向が強まるおそれがある
シクロスポリン
(免疫抑制剤)
シクロスポリンの血中濃度が過剰に上昇するおそれがある
ネルフィナビル
(抗HIV薬)
アジーの血中濃度が過剰に上昇するおそれがある
ジゴキシン
(強心剤)
ジゴキシン中毒(嘔吐、徐脈、めまいなど)のおそれがある
ベネトクラクス
(白血病治療薬)
ベネトクラクスの効果が弱まるおそれがある

アジーを飲む前に、すでに何らかの病気に対処するために薬を飲んでいる場合、併用注意に該当するかどうか確かめる必要があります。

Q.他の抗生物質とアジーの違いは?

アジー(アジスロマイシン)を含む抗生物質には細菌性の感染症を治療する効果がありますが、種類によって適応症が異なる点には注意が必要です。

アジーが効くと思ったのに効かなかった

アジーで治せるのに他の抗生物質を選んでしまった

そのようなことが考えられるため、事前に抗生物質の適応症を確認しておきましょう。

また、服用方法にも違いがあります。
たとえば性器クラミジアの治療にはアジスロマイシンレボフロキサシンを使うのが基本ですが、アジスロマイシンは1000mgを1回服用すれば済むのに対して、レボフロキサシンは1日500mgを7日間続ける必要があります。

Q.アジーを飲み忘れた場合、どうすればいい?

気づいた時点で、すぐに1回分を服用してください。
ただし、次回の服用予定時間が近い場合は、忘れた分は飛ばして、次回から通常通りに服用します。
飲み忘れがあったとき、2回分をまとめて飲むのは絶対に避けましょう。

Q.アジーを飲み間違えたらどうすればいい?

飲み間違いに気づいたときは、念のため医療機関を受診してください。

誤って多く服用してしまった場合は、副作用があらわれる可能性があります。
また、飲む量が少ないと耐性菌を生むリスクがあります。

Q.アジーを服用している時にアルコールは飲んでも平気?

絶対に禁止されているわけではありません。
しかし、肝臓への負担や副作用リスクがあるため、1週間程度はアルコール摂取は控えるのが望ましいと考えられます。

Q.アジー服用中の性行為は問題ないですか?

性感染症のクラミジア治療のためにアジーを服用する場合、完治が確認できるまでは控えましょう。
服用から3週間後に再検査を受け、「陰性」を確認してください。

Q.妊婦や授乳婦でもアジーを使うことはできますか?

女医アジーは、妊娠中や授乳中の方でも問題なく服用できます。

実際、妊娠中に性器クラミジアが発覚してアジスロマイシンを処方されるケースがありますし、国の機関である国立成育医療研究センターでは「授乳中に安全に使用できると考えられる薬」のひとつにアジスロマイシンを挙げています。

Q.アジーを服用している時の運動は問題ないでしょうか?

軽い運動であれば特に問題ありません。
ただし、服用中や服用直後の激しい運動危険を伴う作業車の運転などは控えてください。

Q.アジーは市販されていますか?薬局で買えたりしますか?

アジーは海外で流通している医薬品であるため日本国内では市販されていませんが、通販(個人輸入)で購入できます。
海外からの発送となるため、注文から10日以上かかる点には注意しましょう。

アジーを使う前に、疑問は解決しておこう!

アジーを使う前に押さえておきたい主な注意点としては、以下のことが挙げられます。

  • 治したい病気がアジーの適応症かどうか確認する
  • 自分が「アジーを使えない人」でないかどうか確認する
  • アジーの併用注意薬を飲んでいる場合は医師に相談する
  • 飲み忘れや飲み間違いの正しい対処法を押さえておく
  • 性病治療でアジーを飲むなら再検査で陰性確認までは性行為NG

安心安全にアジーを使い、健康を取り戻すために、しっかり心がけましょう!