ジスケア錠の副作用は?よくある副作用はなに?対処法は?
ジスケア錠は、マクロライド系抗生物質のアジスロマイシンを配合した抗菌薬です。
体内に長くとどまるという特徴があり、少ない日数の服用でさまざまな細菌感染症を治療します。
そんなジスケア錠は優れた効果を発揮する一方で、副作用のリスクも……。
そこで、この記事ではジスケア錠の「よくある副作用」「注意すべき重篤な副作用」「副作用への対処法」などまとめました。
目次 [表示]
臨床データに基づいたジスケア錠の主な副作用とその頻度
ここでは、ジスケア錠と同一の有効成分を配合した先発薬ジスロマックの臨床データをもとに、どんな副作用があるのか解説します。
- よくある副作用の種類と発生頻度(%)
- よくある副作用への対処法
- 注意すべき重篤な副作用の種類と症状
これらのポイントが理解できる内容でまとめたので、まずは要チェックです!
ジスケア錠の発現頻度が高い副作用はこちら!
下の表に、発現頻度が高い「よくある副作用」を対処法とともにまとめました。
症状 | 発現頻度(%) | 解説・対策法 |
---|---|---|
下痢・軟便 | 3.28 | 整腸剤の併用で改善することが多いです。 |
腹痛 | 0.78 | 整腸剤の併用で改善することが多いです。 |
悪心 | 0.68 | 空腹時を避けて食後に飲むだけでもだいぶ軽減されます。 |
発疹 | 0.50 | アレルギー症状の可能性があるため、服薬を中止し、医療機関を受診してください。 |
嘔吐 | 0.25 | 吐き気止めの併用で抑えることが可能な場合があります。 |
よくある副作用は、たいていの場合は一時的なものです。
ジスケア錠の効果が消失するとともに自然に消えていくため、基本的には心配無用です。
また、下痢や吐き気などは市販の整腸剤や吐き気止めを使うことで対処できます。
ただし、皮膚にブツブツした発疹が出たり、かゆみが起こったりする場合はアレルギー症状の可能性があり、まれに重症化することがあるため、すみやかに医師に相談する必要があります。
絶対に注意すべき副作用(頻度は低いが重篤)
ここで紹介するのは、発現する可能性は低いものの、いったん発現したら医療機関を受診する必要がある重篤な副作用です。
主な症状(兆候)もまとめたので、参考にしてみてください。
症状 | 主な症状 |
---|---|
肝機能障害 | 倦怠感、食欲不振、黄疸、腹水など |
QT 延長 | 失神、心停止など |
偽膜性大腸炎 | 激しい腹痛、頻回の下痢、血便など |
間質性肺炎 | 発熱、咳嗽、呼吸困難、胸部X線異常など |
アナフィラキシー | 呼吸困難、喘鳴、血管浮腫など |
発現する頻度(可能性)については、定量化することが難しいほど低い「頻度不明」というレベルです。
これまでアジスロマイシンに対するアレルギーが起きたことがなく、健康に不安がない方であれば、それほど深刻にとらえる必要はありません。
とはいえ、可能性ゼロというわけではないため、万が一のためにそれぞれの症状を押さえておきましょう。
実際にジスケア錠を使った方の体験談
実際にココロ薬局に寄せられたジスケア錠を使用された方に協力を得て、インタビューを実施しました。
ぜひ、使用の参考にしてみてください。
今回、お話を伺ったのはこちらの方です。
名前
田中(仮名)
性別
男性
年齢
27歳
職業
事務
身長
156cm
体重
59kg
実際に行われたインタビューの様子はこちら

インタビューを引き受けていただきありがとうございます。
今回、なぜジスケア錠をお使いいただいたかお聞かせ願えますか?

おしっこをすると尿道に針金を入れられたみたいに痛いし、透明な膿みたいなのも出たので、これはクラミジアかもしれないと思いました。
心当たりもありましたし……。

クラミジアということは、服用は1回だけでしょうか?

そうですね。
500mgのジスケア錠をまとめて2錠飲みました。

服用してみて、効果はありましたか?

服用してから、ちょっと下痢気味にはなりました。
でも、ドラッグストアで買った整腸剤を飲んだらマシになりました。
下痢以外の副作用は、クラミジアが完治するまで出なかったですね。

副作用も併用薬で対処されたということで、良かったです。
では最後に、今は既にクラミジアも完治しているとのことですが、再びクラミジアになった時もジスケア錠をお使いになりたいと思いますか?

そうですね。
副作用自体も最初はちょっと怖かったんですけど、整腸剤で全く気にならなくなったので、こんなに簡単に使えて治せるなら次になってしまった時も使いたいですね。
まあ、クラミジアにならないようにするのがいちばんだとは思いますが……。
インタビューから見える副作用リスクの低さと対処の容易さ
今回、インタビューを引き受けてくれた田中(仮名)さんはジスケア錠の副作用として下痢が出てしまったものの、整腸剤を服用することで事なきを得ています。
- 副作用(下痢)はあったものの、すぐ対処できた
- 下痢以外の副作用はなかった
というわけで、副作用リスクの低さや、副作用が出ても軽度で済むことがわかります。
まとめ:ジスケア錠には副作用があるけど、心配し過ぎる必要はない
ジスケア錠の副作用について、最低限押さえておくべきポイントをまとめました。
- よくある副作用は軽度かつ一過性。対処法もはっきりしている
- 重篤な副作用は非常にまれ。ただし、見逃さない意識が大事
万が一のために重篤な副作用の症状(兆候)さえ押さえておけば、ジスケア錠は安全性の高い抗菌薬です。
早めに治療を開始すれば早く治る病気も多いので、ぜひ検討してみてください!