トリキュラー完全ガイド!あなたにぴったりの飲み方を徹底解説
こちらのページは、トリキュラーを使ってみたいあなたのための完全ガイドです!
- トリキュラーに関する基本情報
- 最適な飲み方
気になる情報をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!
トリキュラー21とトリキュラー28、違いを知れば迷わない!
トリキュラーには、トリキュラー21とトリキュラー28の2種類があります。
「避妊効果に違いがあるの?」
「どっちを選べばいいの?」
お悩みの方もいるでしょうが、両者の違いは1シートに入っている錠剤の数だけで、避妊効果などは全く同じです。
トリキュラー21 | 1シートに有効成分を含んだ錠剤が21錠入っている |
---|---|
トリキュラー28 | 1シートに有効成分を含んだ錠剤21錠とプラセボ錠(※)7錠が入っている |
(※)有効成分を含まない錠剤(偽薬)
21錠 vs 28錠、迷った時は28錠が安心
では、トリキュラー21とトリキュラー28ではどちらが良いのでしょうか?
トリキュラーを初めて使う場合、トリキュラー28がオススメです。
トリキュラー21は、21錠を服用後、7日間の休薬期間(何も飲まない期間)を設けた後、新しいシートを開始します。
しかしこの方法だと、「あれ?何日から休薬してたっけ?」となってしまうことも……。
一方、トリキュラー28の場合は7日分のプラセボ錠があるため、休薬期間を気にせず服用できます。
1シートの28錠を飲み終えた翌日から、スムーズに2シート目を開始できるわけです。
ただし、休薬期間のスケジュール管理がちゃんとできる自信があるなら、トリキュラー21でも問題ありません。
トリキュラーはいつから飲む?飲み始めのタイミングやポイントを紹介!
トリキュラー21とトリキュラー28のどちらにするか決めた後は、実際に飲んで避妊をするだけです。
ただし、トリキュラーの飲み始めはいつでも良いわけではありません。
ここからは、基本的な使い方を紹介します。
「いつから飲むのが正解?」トリキュラーの基本的な服用ルール
トリキュラーはいつから飲むべきなのか……。
その答えは、基本的に「生理が始まった日から」です。
生理が始まった日から1日1錠服用するのが、基本の服用方法です。
また、飲むタイミングも毎日決まった時間にする必要があります。
生理以外でも飲み始められる?例外的なケースと注意点
トリキュラーの基本的な使用方法は「生理開始日から使い始める」ということですが、実は生理が始まった日以外に飲み始めることもできます。
それが、生理に関係なく飲み始める「クイックスタート」と、生理開始後の最初の日曜日から飲み始める「サンデースタート」という方法です。
クイックスタート vs サンデースタート、あなたに合うのはどっち?
クイックスタートは生理の日を気にせず自由に飲み始める方法であり、生理不順の方や早く避妊効果を得たい方に最適な方法といえます。
ただし、注意点もあります!
- 前回の生理から飲み始めるまでに性行為が一度もない
- 現在、妊娠の可能性が100%ない
上記の条件を満たしている必要があります。
一方のサンデースタートは、トリキュラーの消退出血(※)が週末にかぶるのを防ぎたい方に向いています。
(※)休薬期間の2日目あたりから起こる月経のような出血
サンデースタートなら、トリキュラーを飲み始めて4週目の月曜日頃から消退出血が始まり、金曜日頃にはほぼ終わります。
そのため、土日に外せない予定がある場合に適しているといえます。
ちなみに、いずれの方法で飲むにせよ、飲み始めの1週間は避妊効果が弱いため、他の避妊法を併用することを忘れないようにしましょう。
トリキュラーの正しい飲み方を理解して、安心・安全な服用を!
こちらのページでは、トリキュラーの飲み方について紹介してきました。
- トリキュラー21と28の違いは錠数のみ
- 生理開始から1日1錠、決まった時間に飲むのが基本
- 生理開始日以外に飲み始めるクイックスタートやサンデースタートという方法もある
トリキュラーには、1シートの錠剤の数が違う2種類がありますが、避妊効果に違いはないため、どちらを使っても問題はありません。
しかし、初めてトリキュラーを使う場合、休薬期間を気にしなくてもいいトリキュラー28がオススメです。
また、基本的なトリキュラーの使い方は生理開始日から毎日決まった時間に飲むだけです。
この方法以外にクイックスタートやサンデースタートといった方法もあるので、自身に合った方法を把握して活用してみてはいかがでしょうか。