レボフロックスと牛乳などの相性を徹底検証!乳製品が影響する理由とは?

レボフロックスと牛乳などの相性を徹底検証!乳製品が影響する理由とは?さまざまな菌種に効果があるレボフロックスですが、実は乳製品との相性が悪いという噂があります。
これは本当なのでしょうか?
こちらのページでは、レボフロックスと牛乳やヨーグルトなどの関係などについて詳しく紹介します。

 

レボフロックスと乳製品の関係とは?

水「牛乳をよく飲むので、ついでに一緒にレボフロックスを飲もうかな」という方がいるかもしれませんが、レボフロックスは乳製品との相性が悪いです!
そのため、レボフロックスは水やぬるま湯で服用しましょう。
では、実際にレボフロックスを牛乳で飲んだ場合、どういったことが起こるのでしょうか?

 

レボフロックスと牛乳を一緒に飲むと何が起こる?

レボフロックスを牛乳で飲んだ場合、牛乳に含まれるカルシウム鉄分が有効成分のレボフロキサシンと反応し、キレートという塊を形成します。
その結果、レボフロキサシンがうまく吸収されず、効果を十分に得られなくなってしまいます。

 

ヨーグルトは服用前・服用後どちらもダメ? 真相を解明!

「牛乳でレボフロックスを飲むのはダメ?じゃあ飲むヨーグルトで飲むのもダメなの?」
「健康のために毎日ヨーグルトを食べてるんだけど、レボフロックスを飲んでいる期間はダメなの?」
 
まず、レボフロックスの服用に飲むヨーグルトは使えません。
ヨーグルトにも豊富なカルシウムが含まれているため、飲むヨーグルトでレボフロックスを服用した場合も、牛乳で服用した場合と同様に成分が吸収されにくくなり、十分に効果を発揮できない場合があります。
ただし、レボフロックスの服用から2~3時間の間隔を空ければ、ヨーグルトを食べるのは問題ありません。

 

豆乳ならOK? 乳製品ではないけど影響はあるのか?

豆乳は乳製品ではなく(※)、牛乳ほど多くのカルシウムを含んでいないため、レボフロックスと一緒に飲むのは問題ないと考えられます。
(※豆“乳”ですが、大豆をすりつぶして搾ったものです)
ただし、一部の豆乳製品にはカルシウムが添加されている場合があるため、注意が必要です。
そのため、豆乳を飲む場合は、事前に成分を確認して併用しても問題がないか確認しましょう。

 

レボフロックスを飲む前に牛乳を飲むのは問題?

牛乳レボフロックスの服用前に牛乳を飲むことは可能でしょうか?
これに関しては可能ですが、いつ飲んでもいいわけではありません。
レボフロックスを服用するまでには、2~3時間の間隔を空ける必要があります。
普段から牛乳を飲む習慣がある方は、要注意です!

 

レボフロックスを安全に服用するためのまとめ

レボフロックスと牛乳やヨーグルトなどの乳製品の関係について解説しましたが、ポイントは以下の通りです。

  • レボフロックスと乳製品の相性は悪い
  • 牛乳と一緒に飲むことでレボフロックスの効果が弱まる
  • 牛乳を飲む場合は2~3時間の間隔を空ける

レボフロックスは、牛乳やヨーグルトなどの乳製品との相性が悪いです。
牛乳でレボフロックスを服用すると、乳製品に含まれるカルシウムや鉄分によって有効成分の吸収が妨げられ、十分な効果を得られなくなります。
そのため、レボフロックスを牛乳や飲むヨーグルトで飲むのは避けましょう。
どうしても牛乳を飲みたい場合は、レボフロックスを服用する前後に2~3時間の間隔を空けましょう。
また、豆乳は基本的に問題ないと考えられますが、カルシウムが添加された商品もあるので要注意!
成分を確認した上で利用してください。