むくみを即効で解消する方法はない?解消方法と原因を正確に知っておこう!
数多くの女性を悩ませる「むくみ」。そんなむくみを解消したり対策するためにさまざまな努力をされているという方は珍しくありません。
此方のページではそんな多くの女性を悩ませているむくみについて、むくみを解消する方法やその原因、そしてむくみやすい人の特徴などさまざまな観点から紹介していきます。
最近、むくみが気になり始めてきた方からむくみに長年悩ませている方まで、幅広い方にお役立ていただける内容になっているかと思います。
少しでも、むくみの悩みを改善したり予防したいとお考えの方は是非、こちらのページを一度ご覧いただき、お役立てください!
目次
むくみの解消で即効性がある3つの方法
女性を悩ませるむくみの問題ですが、そのむくみを解消するための方法はさまざまです。
そうしたむくみの解消法の中でも即効性が高いとされているのが
- マッサージ
- デトックス
- 医薬品・サプリメント
という3つになります。
そこで、まずはむくみの解消として即効性が高いとされている上記の3つの解消法について詳しく紹介していきます。
むくみを出来るだけ早く解消したいといった方はまずは、こちらを参考にした上で実際に解消法を実施してみてはいかがでしょうか。
マッサージ
今すぐに誰でもできる即効性の高いむくみの解消法はズバリ「マッサージ」です。
むくみがあらわれる原因は多くの場合、さまざまな原因によって血液の流れが滞ってしまい、血液の水分が流出して足などに溜まってしまうためです。
そのため、むくみのある個所に対して適切なマッサージを行うことで血液の流れを自ら促し、血液中の水分の流出を防ぐことでむくみを解消へと導きます。
マッサージの方法は色々ありますが
- 顔のマッサージ
- 足のマッサージ
- 手や指のマッサージ
など、むくみのできる場所に対してそれぞれ有効なマッサージ法があります。
こうしたマッサージ法を取り入れることによって、各部位のむくみ解消を期待することができます。
デトックス効果のある飲み物を飲む
むくみを改善する方法の中でも、即効性の高い方法のふたつめが「デトックス」です。
デトックスと一口にいっても、その方法はさまざまですが多くの方が取り入れやすいのがトマトジュースやルイボスティーなどのデトックス効果をもつ飲料を活用する方法です。
デトックスは、体内の老廃物を排出するのを促す作用を表す言葉で、デトック効果を持つ飲料が老廃物を体内へ排出するのを促すので、体内に蓄積した水分排出を助けます。
この老廃物や水分の排出が促されることが、むくみの解消などにも繋がるため非常に有効です。
普段飲む飲料をデトックスティーに変えるだけでよいため、手軽に取り入れやすい解消法のひとつといえます。
医薬品・サプリメント
むくみを解消するための方法の中でも、即効性に期待できる方法として最後に紹介するのが「医薬品・サプリメント」の活用です。
むくみの解消効果を持つ医薬品やサプリメントを服用することによって、体内の水分排出を促すことでむくみを改善へと導く方法です。
特に、トーズヒールやルプラック・ジェネリックなどの国内外の医薬品はその効果がそれぞれの国から認められているため、確かな効果に期待できます。
サプリメントの場合は、日ごろからむくみ改善をサポートするものを利用することで、むくみそのものを予防したりできても速やかに改善できる様にサポートしてくれます。
マッサージ
即効性のあるむくみ解消法としてマッサージを紹介しました。
ですが、マッサージと一口にいってもその種類はさまざま。
ここからは、むくみの解消に役立つマッサージについて
- 顔がむくんでいる場合
- 足がむくんでいる場合
- 手や指がむくんでいる場合
といったように、むくみの箇所別に有効なマッサージ法について紹介していきたいと思います。
また、マッサージの方法以外にも、むくみに対して効果が期待できるツボなども紹介していきます。
顔がむくんでいる場合のマッサージ方法
最初は顔がむくんでいる場合のマッサージ方法を紹介していきます。
マッサージの方法は色々ありますが、顔のマッサージを行う場合はまずマッサージクリームを使い肌への負担を減らすことが重要です。
その上で、鎖骨周りを肩から内側に向かって指を滑らすようにマッサージします。
その後は、人差し指、中指、薬指の3本の指を使って
- 口角から小鼻の横、目の下からこめかみ、耳の下から鎖骨といった流れで滑らすようにマッサージ
- 指を頬にあてて外側に向かって大きな円を描くようにマッサージ
- 指で眉間から額へ引き上げるようにマッサージ
- 人差し指と中指など、日本の指で口角を引き上げるように円を描くマッサージ
を行います。
上記が終わったら、中指と薬指の2本の指の腹で
- 目尻から目の下、目頭へと指を滑らせ、まぶたからこめかみ、耳の下から鎖骨へとマッサージ
します。
そして、鎖骨周りを優しくなでるように脇の方へ向かってマッサージします。
血の巡りに沿って顔の血流を促すようにマッサージすることで、むくみの対策になります。
足がむくんでいる場合のマッサージ方法
次に紹介するのは、足がむくんでいる時に効果が期待できるマッサージ法です。
足のマッサージにはさまざまな方法がありますが、手軽に日常の中で取り入れやすいのが
- アキレス腱伸ばし
- 足首回し
- 踵の上げ下げ
といったものです。
アキレス腱は足を前後に開いて行うオーソドックスな方法のほか、椅子に座った状態で踵を地につけて足先を反らせるように持ち上げることでも伸ばせます。
足首回しは足首を回す足を逆の足の太ももに乗せて、つま先を持ち時計回り・反時計回りで10回ほど回します。
踵の上げ下げは、立った状態で踵を上げてつま先立ちになり、その後ゆっくり踵をおろしていき地面に付く前に再びあげるというのを10回ほど繰り返します。
その上で、ふくらはぎなどむくみになりやすい場所は下から上に向かって揉んでいくことで水分を押し上げるようにマッサージするのも有効です。
手や指がむくんでいる場合のマッサージ方法
むくみと言えば、足や顔みたいにイメージする方も多いですが、実は手もむくみやすい部分といえます。
そんな手のむくみを解消するマッサージ法としては両手を上げてバンザイのポーズをして、ゆっくりとできる回数、両手を振ったり手を握ったり開いたりします。
また、両手首をゆっくりと良く回してから、指を1本ずつ5秒ほど握ってはゆっくり離すというのを全指に行うといった方法もあります。
ほかにも、腕を肩の高さまで上げ、手を開いた状態で手のひらを上に向けます。そのまま開いた手の指先を逆の手でつかみ、下にゆっくりと引っ張って反らした状態を10秒ほどキープするストレッチも有効です。
むくみに効果のあるツボ押し
むくみに効果があるとされるマッサージですが、ツボ押しがむくみの改善に役立つケースも珍しくありません。
ツボを押すことで体内の血流が改善したりすることで、むくみの予防や改善につながるというわけです。
むくみに効果があるとされるツボは沢山あります。例えば
- 足三里(あしさんり)
- 太衝(たいしょう)
- 湧泉(ゆうせん)
といったものがあります。
足三里は向う脛の外側にあるツボで内臓の働きを活発にして、体内に蓄積する老廃物の排出を促すとされています。
太衝は足の甲、親指と人差し指の骨が交わる部分にあるツボで、血の巡りを促すとされています。
湧泉は足の裏、足先から足裏全体の1/3ほどの場所にあるツボで血行改善や水分代謝を促すとされています。
デトックス効果のある飲み物を飲む
むくみの解消に即効性のある対策法として、ふたつ目に紹介したのが「デトックス効果のある飲み物を飲む」という方法でした。
とはいえ、そもそもデトックス効果のある飲み物ってどんなものがあるのでしょうか?
ここからは、デトックス効果に期待できる飲料についていくつか紹介していきたいと思います。
さまざまな種類の飲料を紹介するので、自身の好みのものを選んでむくみの解消にお役立てください。
トマトジュース・オレンジジュース
むくみの解消に役立つデトックス効果がある飲料として最初に紹介するのは「トマトジュース・オレンジジュース」です。
トマトジュースやオレンジジュースがむくみの解消に役立つのは、カリウムが豊富に含まれているためです。
カリウムは体内の過剰な塩分を排出する作用があります。過剰な塩分が排出されることで水分のバランスが保たれ、むくみの解消や予防に役立ちます。
ただし、トマトジュースには塩分が足されたものがあったり、オレンジジュースには糖分が足されたものがあったりします。
塩分や糖分は体内の水分の蓄積に繋がる原因にもなるため、塩分が含まれていないものや糖分が足されていないものを飲むようにしましょう。
ルイボスティー
次に紹介するのは「ルイボスティー」です。
ルイボスティーはトマトジュースなどと同様に、カリウムを豊富に含む飲料です。
ルイボスティーはカリウム以外にも、血行を促進する作用をもつルチンという成分を配合しています。
血行が促されることで、血液からの水分流出を防ぎむくみの予防にもつながります。
ルイボスティーはカリウムやルチン以外にも、ポリフェノールやマグネシウムといった成分も含んでいます。
これらの成分には抗酸化作用や血行促進作用があるので、むくみだけでなく美容や健康といった幅広い面に効果が期待できるようになっています。
また、ルイボスティーは多くのお茶に含まれるカフェインが非常にすくないため就寝前に飲んだりすることもできますし、妊婦さんでも安心して飲むことができたりもします。
豆乳
むくみ対策に使える飲料は色々ありますが実は「豆乳」も役立ちます。
豆乳には女性ホルモンと同様の働きをしてくれる大豆イソフラボンが豊富に配合されています。
この大豆イソフラボンを豆乳で摂取することで、女性ホルモンのバランスを整えるのに役立ちます。
女性ホルモンのバランスが乱れてしまうと、生理周期などの乱れやむくみに繋がってしまいます。
そのため、生理前のむくみなど女性ホルモンのバランスがくずれたりすることで起きるむくみに対しては非常に高い効果に期待できると言えます。
逆にいうと、男性が血行が悪化したりすることで起きるむくみの対策にはそこまで効果は期待できないともいえるので、利用する場合には注意が必要です。
コーヒー
むくみ対策に役立つデトックス効果のある飲み物のよっつ目に紹介するのは「コーヒー」です。
コーヒーにはご存じの通りカフェインが豊富に含まれており、このカフェインの持つ利尿作用が体内の水分排出を促すことでむくみの対策になるとされています。
また、コーヒーにはカリウムも含まれており、これによって体外への塩分排出が促進されることで、むくみの予防にも繋がります。
ただし、コーヒーは飲み過ぎてしまうと、利尿作用によってカリウム不足に陥ってしまい、結果的にむくみの原因となってしまう場合があります。
ですからコーヒーは過剰に摂取するのではなく、適度な量を摂取するように心がけることが重要になります。
はと麦茶・杜仲茶
最後に紹介するむくみに効果が期待できるデトックス飲料は「はと麦茶・杜仲茶」です。
それぞれのお茶の原料となる杜仲やはと麦には、利尿作用や塩分の排出を促す働きがあります。
この働きによって余分な水分排出を促して、むくみの予防や改善に期待することが可能です。
また、はと麦には美肌効果や生活習慣病の予防、アレルギー抑制などの健康効果があるとされており、杜仲には高血圧やメタボ予防、記憶力の向上などの効果があるとされています。
そのため、むくみの改善だけでなくそれ以外にも、さまざまな良い効果に期待できるようになっているため、幅広い方に活用されています。
むくみに効果のある医薬品・サプリメント
むくみに効果のあるデトックス飲料について紹介してきましたが、ここからはむくみに効果がある医薬品やサプリメントについて紹介していきます。
医薬品については、国がその効果があると認めているものなので、デトックス効果のある飲料などと比べると、高い効果に期待できます。
そのため、より確実にむくみを改善したいという時に役立ちます。また、サプリメントは食事などでは補いにくい栄養を効率的に摂取できるため、むくみ改善がより容易になります。
トーズヒール
トーズヒールは有効成分にトラセミドを配合したむくみ解消に効果を発揮する医薬品です。
このトラセミドはカリウム保持性ループ利尿薬と呼ばれ、強力な利尿作用を持つループ利尿薬の効果にカリウム保持性を兼ね備えています。
元々、ループ利尿薬は強力な利尿作用があるとむくみの解消に活用されていましたが、カリウムの排出も促される形になってしまうことで低カリウム血症などのリスクがありました。
しかし、トラセミドは従来の利尿剤よりも強力な利尿作用があるのに、カリウム排出は抑えられるようになっており、現在では非常に幅広い方に活用されるようになっています。
ムクミトール
ムクミトールは上記のトーズヒールと同じ有効成分「トラセミド」を配合した医薬品です。
トーズヒールはインドの製薬会社が作ったジェネリックであるため、パッケージなどは全て英語での表記になっています。
こちらのムクミトールも同様に海外で作られたジェネリックではあるものの、日本向けに作られているジェネリックであるためパッケージなどは全て日本語表記になっています。
効果自体は、トーズヒールと同じ成分を配合しているため、同様の効果に期待することができるようになっています。
ですが、こちらのムクミトールではトラセミドを20mg配合した大容量版もあるため、1度に服用する成分量が多い方はこちらの方がお得に使える可能性があります。
メリロート
メリロートはサプリメーカーとしても非常に高い知名度を誇るDHCが製造・販売しているサプリメントです。
有効成分にはメリロートエキスのほかにジャワティーエキス、イチョウ葉、唐辛子を配合しています。
メリロートやイチョウ葉は血行やリンパの流れを改善する作用があるとされ、むくみの改善に役立つと考えられています。
ジャワティーはカリウムを豊富に含んでおり、水分の排出を促す働きがあるとされています。
こうした、複数の成分がそれぞれに水分の排出を促したりすることによって、むくみを改善へと導くと考えられています。
天然由来成分で作られたサプリメントは副作用のリスクがないため、幅広い方に安心してお使いいただけ、手に入れやすいというメリットがあります。
メグリウム
メグリウムは塩化カリウムを1,300mgも配合したむくみの改善に役立つサプリメントです。
むくみの原因となる塩分を排出する働きを持つカリウムを豊富に配合しています。
食事でカリウムを十分に摂取しようと考えた場合、食事量が多くなってしまう場合がありますが、カリウムを豊富に含むメグリウムを活用することで、効率的にカリウムを摂取することができるようになります。
これによって、体内の塩分排出を促すことで過剰な塩分によるむくみの予防や改善に役立ちます。
またカリウム以外にも、血行不良や冷え性などに効果があるとされるピペリンやビタミンB1などを豊富に含んでおり、むくみだけでなくさまざまな効果に期待できるのもメグリウムの特徴です。
ルプラック・ジェネリック
むくみの改善に効果のある医薬品・ジェネリックとして最後に紹介するのはルプラック・ジェネリックです。
こちらも、既に紹介したムクミトールやトーズヒールと同じトラセミドを配合したジェネリック医薬品です。
国内ではルプラックとして承認・処方されている治療薬のジェネリックであるため、安心してお使いいただけます。
トラセミドは腎臓にあるヘンレループと呼ばれる部位での電解質の再吸収を抑制する作用があります。電解質の再吸収が抑制されると尿量が増えるため利尿作用が発揮されます。
この利尿作用によって体内の水分排出を促して、水分が蓄積して起きるむくみを改善へと導くのです。
むくみは「一時的」か「慢性的」かで原因が異なる
むくみの原因は色々ありますが、むくみが「一時的」なものなのか「慢性的」なものなのかによって原因が違っていたりします。
そこで、ここからは
- 一時的なむくみの原因
- 慢性的なむくみの原因
それぞれについて紹介していきます。
むくみの原因を適切に把握することによって、自身のむくみが一時的なものなのか慢性的なものなのかを知ることが可能になりますし、むくみの原因が把握できることによって、より効果的な対策を行うといったこともできるため原因を知っておくことは改善する上で非常に重要です。
一時的なむくみの原因
むくみの中でも圧倒的に多いのが、こちらの一時的なものです。
一時的なむくみの原因としては
- 長時間の同じ姿勢
- 冷え症
- 運動不足
- 塩分摂取過多
- 生理前
といったものがあげられます。
長時間の同じ姿勢や冷え性、運動不足などは血行不良の原因となってしまいます。
そうして血液の巡りが悪くなると血液から水分が失われ、体内に蓄積してしまうことでむくみの原因となってしまいます。
塩分摂取過多は体内の水分とのバランスをとるために、より多くの水分を体内に保持しようと体が働くことによってむくみに繋がります。
生理前などはホルモンバランスに大きな変化があります。この時に、増える黄体ホルモンには体内に水分をため込む働きがあるため、むくみの原因となってしまいます。
そのため、一時的なむくみの改善には生活習慣の見直して同じ体勢を続けないようにこまめに動いたり、毎日運動を取り入れたり、食事の塩分量に気を使うといった生活習慣の見直しがむくみの改善に繋がったりします。
慢性的なむくみの原因
一時的なむくみの原因について紹介しました。一時的なむくみは基本的に生活習慣を見直したりすることで改善が可能です。
その一方で、慢性的なむくみは簡単に改善することが難しい場合があります。それは慢性的なむくみの原因にあります。
慢性的なむくみの原因としては
- 心臓や腎層などの障害
- リンパ浮腫
- 低栄養
- アレルギー
- 甲状腺機能低下
- エコノミー症候群
- 遺伝性血管浮腫
といったものがあります。
上記に挙げたように、慢性的なむくみは病気や生まれつきの部分が多いため改善そのものが難しいという場合もあります。
心臓や腎臓などに障害があると、血液の流れが悪くなり、血液中から水分が流出してしまいむくみの原因となってしまいます。
低栄養時は血液中の水分量を調整する栄養も減少することで、血管外への水分流出が増え、むくみになります。
これらの慢性的なむくみの原因は継続して改善を行っていく必要があり、原因となっている病気そのものを改善する必要があるため、長期的な治療が必要だったりします。
むくみになりやすい人の特徴
ここまで、むくみができた後の解消法やむくみがなぜできるのか?といった原因について紹介してきました。
そこで、ここからはむくみができやすい人の特徴について紹介していきます。
どういった人がむくみになりやすいのかを適切に把握しておくことによって、自身にむくみができやすいのかを判断できる様になります。
そうして、むくみができやすいかどうかの判断ができれば、むくみの対策を立てて効率的に改善を進めることが可能です。
デスクワークなど長時間同じ姿勢の方
むくみになりやすい人として、最も多いといえるのが「長時間同じ姿勢を続ける人」です。
特に、デスクワークなど同じ体勢を長時間続けるというような人が該当します。
デスクワークを長時間するような方の場合、立って動くことがほとんどないので、足のふくらはぎが持っている血液を心臓に戻すポンプ機能が低下してしまいます。
その結果、ひざ下の血流が悪化していき、血液から水分流出が増えてむくみになってしまいます。
午前中は目立たなくても、次第に血液からの水分流出が増えていき、午後や夕方には目に見えて違いがわかるほど下半身がむくんでしまうといった場合も珍しくありません。
アルコール摂取が多い方
むくみが出やすい人の特徴のふたつ目は「アルコール摂取が多い方」です。
毎日晩酌を欠かさない上に、1日に飲む量が多いという人はむくみやすくなってしまいます。
これは、アルコールが持つ血管の拡張作用が影響しています。血管が広がるとその分だけ血液の水分が血管外に流出しやすくなります。
また、アルコールそのものがむくみの原因になるだけではありません。
多くの場合、お酒を飲むときには、味の濃いおつまみなどを食べることが多く、このおつまみによる過剰な塩分摂取もむくみの原因となってしまうのです。
そのため、アルコール摂取が多くなると複数の原因によってむくみに繋がりやすくなってしまいます。
塩分が多い食べ物が好きな方
むくみやすい人の特徴には、前述したように塩分摂取が多い人があげられます。
味の濃い食べ物や食事を好んで食べることが多いという人は、特にむくみやすいといえます。
人の体は体内の塩分濃度を保つ働きがあります。
そのため、過剰に塩分が摂取されると塩分濃度が高くなってしまうため、高くなった塩分濃度を下げるのに水分をより保持するように働きます。
その結果として体内にため込まれた水分はむくみの原因となってしまうのです。
普段から濃い味の食事が多いという方は、日ごろから薄味になれるように食生活を改善していくことで薄い味でも満足できるようになり、それがむくみの改善にもつながります。
運動不足に陥っている方
むくみやすい人は食事習慣だけでなく、運動習慣が原因となっている場合もあります。
人の体は運動などの軽い動きがあるだけでも、筋肉のポンプが働いて血液の流れが促されます。
しかし、普段から全く運動をしないというような生活が続いてしまうと、血液のポンプ機能が低下していってしまいます。
そうなってしまうと、血流が悪くなって血管内の血液から水分が血管外へと流出する量が増えてしまいます。
血管外への水分流出量が増えることによって、むくみの原因となってしまいます。
運動不足は既に紹介した「デスクワークなど長時間同じ姿勢の方」と同じような状態に陥ってしまうため、日ごろから軽いものでも運動を取り入れるようにすることが重要です。
冷え性の方
最後に紹介するむくみやすい人の特徴が「冷え性の方」です。
冷え性の方は血行不良や水分代謝が悪化している人が少なくありません。
そうした方は体内に水分がため込んでしまう傾向にあるため、そうして溜まった水分がむくみの原因となってしまうのです。
また、こうして体に溜まってしまった水分が原因となって、更に血行が悪化しまう原因となってしまうのでむくみの悪化にもつながりやすいという特徴があります。
そのため、冷え性の方はそうでない方と比べてむくみやすい上に、むくみが悪化しやすいといえるのです。
冷え性対策はさまざまなので、日常生活の中に取り入れやすいものから対策を取り入れることで効果的にむくみを改善へと導くことが可能です。
まとめ
こちらのページでは、
- 即効性のある解消法
- むくみの原因
- むくみやすい人の特徴
などについて、紹介してきました。
むくみには即効性のある解消法がありますし、解消法にもいろいろな種類があります。
またむくみの原因は人によって違っていますし、それぞれの原因に適したむくみの解消法も違っています。
むくみに悩む人それぞれが、自身の原因を適切に把握した上で、適したむくみの解消法取り入れることで、効果的にむくみを改善していくことができますし、予防も可能となります。
むくみにいま悩んでいて、いろいろ解消法を試しているけどあまり効果を感じられないという方から、これからむくみの対策を使用と考えている方まで、ここで紹介してきた方法を参考にしてみてください。